HANEDA共創プラットフォーム
HANEDA×共創プラットフォームとは
羽田という立地ポテンシャルを発揮し、新たな領域へチャレンジする皆様を支援するプロジェクトとして
「HANEDA共創プラットフォーム」を立ち上げました。
現在、「グローバルビジネス勉強会」「ベンチャーフレンドリー塾」「自社商品のつくりかた勉強会」
の3つのグループ展開をしています。
目まぐるしく移り変わる国際市況や投資環境、国内外企業の国際戦略を学び、会員企業間の連携を醸成しながら、国際化に関する 「知見」、「自信」、「ネットワーク」を深めることを目的とします。更にはグローバルな技術連携や売買関係の構築を目指します。
第4回2023.4.6開催 Taipei Computer Association/TCA 東京事務所 駐日代表 吉村氏
第3回2023.2.2開催 日本政策金融公庫 バンコク駐在員 高木氏 / 丸秀 小林氏
第2回2022.12.14開催 TS EXPRESS 津川氏 / 住友商事マシネックス 平岡氏
第1回2022.10.4開催 東新製作所 石原氏 / ジャパンイノベーションパーク 小山氏・Rebecca Woywod氏
開講の背景には、下請け型の部品加工業は世界的な技術競争の中で既に限られたパイを奪い合うレッドオーシャンになりつつあることがあります。
新しい市場=ブルーオーシャンを目指すスタートアップにとっては、会員になることで経験豊富なものづくり企業の技術的、経営的ノウハウを事業の実現可能性を高めるリソースとして活用することができます。
実際、高い開発力やコミュニケーション能力を有する、スタートアップとの連携に積極的な「ベンチャーフレンドリー企業」が生まれてきています。
第4回2023.4.14開催 安久工機 田中氏 / DrumRole 牛尾氏 / Bocek 沖村氏 / OUTSENSE 高橋氏 / 水龍堂 佐藤氏 アーカイブ動画
第3回2023.2.20開催 松山工業 鵜久森氏 / Sotas 吉元氏 / 安久工機 田中氏 アーカイブ動画
第2回2022.12.16開催 グーテンベルク 李氏 / 極東精機製作所 鈴木氏 / 安久工機 田中氏 アーカイブ動画
第1回2022.10.26開催 安久工機 田中氏 / 極東精機製作所 鈴木氏 アーカイブ動画
開講の背景には、スマイルカーブ上の川中に位置する賃加工の利益率が減少傾向にあり、中小製造業が存続・成長していく上ではコスト・品質・納期を極める以外の戦略が重要になっていることがあります。
本勉強会では、会員企業間の連携を醸成しながら、工業デザイン、高速プロトタイピングや販路開拓などを学び、「脱下請け」や「メーカー化」に向けた知見を深めていきます。
更に、具体的な開発事例や売買関係を構築していくことで、技術や収益性の高度化を目指します。
第4回2023.5.25開催 ファクタスデザイン 鉢呂氏
第3回2023.3.20開催 Piezo Sonic 多田氏
第2回2023.1.26開催 Piezo Sonic 多田氏 / ファクタスデザイン 鉢呂氏
第1回2022.11.29開催 Piezo Sonic 多田氏 / ファクタスデザイン 鉢呂氏 アーカイブ動画