プロジェクト

Project

大田区オープンイノベーションプロジェクト

スタートアップ・大企業の想いと大田区企業の匠の技を掛け合わせることでイノベーションを起こします!


大田区は、国内有数のものづくりのまちであり、約3,500もの製造業の事業所が集積しています。
アイディアを形にするまでに必要なステークホルダーが揃っているため、想いや挑戦を形にし、世界で戦える新事業の開発を目指します。大田区企業と新製品開発をしたいスタートアップ、大企業のマッチングを全面的に支援します!

 

 オープンイノベーション促進事業 OTAS 始動! 

大田区では新技術・新製品を生み出したいスタートアップ・大企業等と区内企業のマッチングを本格始動しました。
通年で、新技術・新製品を生み出したい「挑戦者」「創造者」を募集しています。

※OTASとは、OTA(大田区)がARCS(架け橋)となり、様々な技術やアイディアを結びつけ、新産業を創造するという意味合いが込められています※

詳細はこちらをご覧ください。  
※本事業外でも、大田区企業の紹介・マッチングは通年無料です。(公財)大田区産業振興協会にお問い合わせください。

              

               

PiO PARKでの出会いをきっかけとして、区内企業の匠の技を生かした新製品が生まれています。

 

 大田区企業×スタートアップ 「サウナ用電気ストーブ」

家庭用テントサウナ「IESAUNA」の製造販売を行う株式会社Vanwavesが、有限会社安久工機をはじめとする区内企業と連携し、世界初のスチーム国産サウナストーブ「IRORI(イロリ)」を開発。PiO PARKでの出会いをきっかけに大田区の高い技術力を持つ区内製造業とスタートアップの連携事例が生まれました。

サウナ用電気ストーブ    サウナ用電気ストーブ

2024年6月2日(日曜日)に、羽田イノベーションシティ足湯スペースにて、サウナを通じて女性の健康とウェルビーイングを高める実証実験イベント「スカイサウナ」が開催されました。「IRORI」によるサウナも展示され、来場者は足湯から見える羽田空港の景色の中でスチームサウナを楽しみました。

スカイサウナ

 

 大田区企業×スタートアップ「ロボット用スピーカーホルダー」 

スタートアップのavatarin株式会社が開発するアバターロボット「newme」に取り付けるスピーカー専用ホルダーについて、PiO PARKをきっかけに有限会社安久工機とavatarin株式会社の連携が開始、製品開発が始まりました。現在スピーカーホルダーは実用化され、全国でnewmeに取り付けられ活躍しています。PiO PARK内にも設置されています。

ロボット用スピーカー    ロボット用スピーカー

 

 大田区企業×セレクトショップ運営企業 「焚火台・ランプシェード」 

企業コラボレーションプロジェクト「NEWコラボレーション@PiO PARK」にて出会ったアパレルセレクトショップ「FREAK'S STORE」を展開する株式会社デイトナ・インターナショナルと、精密板金加工や各種自動化装置でものづくりを得意とする区内製造業の株式会社大橋製作所が製品開発を開始。試作開発を重ねてオリジナルのアウトドアギアである「焚き火台」と「ランプシェード」が完成しました。

焚火台    ランプシェード